みすとのブログ

日々思ったことを書く予定。

遊戯王がカードゲームで一番自由度が高いと思う理由

デッキ枚数の制約が緩い

まずメインデッキ枚数が40~60枚とぴったり固定でないのが良い。同名カードは3枚までと禁止や制限カードはもちろんあるがそれくらいである。

テーマ外でも同じデッキに入れることができる

カードゲームは種族ごとにカード分けされている場合が多く、ゲームによってはルール上入れられないこともある。しかし遊戯王はうまくデッキが回らなくなることがあるだけでルールとしては入れることができる。ここは初心者からするとやりやすいと思う。

せっかく好みのカードが出ても自分の使っているテーマではないから入れることが出来ないのは悲しいと思う。遊戯王なら無理やりでも一応入れることはできる。

カード内容による不戦勝が存在しない

他のカードゲームはたねなんとかやグレード0など、始める前に用意しないとそもそもゲームとして成立しないものがある。しかし遊戯王はモンスターが出せなくてもゲームが始まる。モンスターを出せないのはデッキ自体の不備でありルール上なんの問題もない。

相手のデッキ状態に依存されないのも遊戯王のルールとして良いところだと思う。

効果が文章で書かれている

ここは人によって賛否あると思うが、遊戯王は効果内容を全て文章として書き記されている。良い点は久しぶりに遊戯王を復帰しても効果をみれば内容を理解できること。他のカードゲームは専門用語化していて、そもそもそれが何かわからないケースも多々あったりする。遊戯王は内容自体は読めば理解できるようになっている。

悪い点はその効果文章が長すぎる点。25周年を迎えた今の遊戯王はノーマルカードでも6行びっしり文字で埋められている。これをデッキ40枚とEXデッキ15枚計55枚の効果を頭に入れないといけない。ここが敷居が高くなっている要因でもあると思う。

 

・最後に

遊戯王は確かに難解になっており新規が入りにくい状態ではあると思う。しかし25年経った今現在でも多くの売上を出しサービスが続いているのは、既存のユーザーが面白いと思っているからなのは間違いない。複雑なゲームに見えるが、それは他のカードゲームよりも制約が緩くデッキ構築の自由度が高いからこそだと思う。

自由度と複雑さは表裏一体なのかもしれない